介護職の理想と現実
役立つ知識を紹介!

理想と現実のギャップに悩む介護職に向けて役立つ知識を紹介していきます。

身体的にハードな場面を避けられない

身体的にハードな場面を避けられない

腰痛には特に注意

介護職が理想とのギャップを感じるポイントとして、身体的にハードな場面を避けられないことが挙げられます。利用者の介助を行う中で、屈んだり、中腰になったり、高齢者を持ち上げるなどの動作があります。そのため、腰痛は十分に注意しなければなりません。若い人でも腰痛を発症し、それが原因で離職してしまう人がいます。せっかく就いた仕事を辞めざるを得ない状況になるのを避けるためにも対策が必要です。介護職に限らず、腰痛になりやすい要素は「姿勢の悪さ」「肥満」「運動不足」などが挙げられます。そのため、日ごろから意識しておくことが大切です。
もし腰に痛みを感じてしまったら、しばらくはその痛みとつきあう必要があります。仕事中はもちろんですが、普段の生活でもコルセットを着用して負担のかかる姿勢を避けるようにしてください。また、ストレッチやウォーキングは腰痛対策として効果的なので、無理のない範囲で続けていくようにしましょう。その他だと、プールでのウォーキングやクロールも腰に負担のかからない運動として効果的です。ただし、痛みがある状態での運動やストレッチは逆効果になる可能性もあるので、無理は禁物です。
仕事中に注意するポイントとしては、中腰での前かがみです。介助業務を行っていく中で前かがみになる場面はたくさんあります。そして前かがみの姿勢は身体に非常に大きな負担がかかります。そのため、なるべく無理のない姿勢で介助をする必要があります。膝を曲げてお尻を落とすようにしゃがみこんでから体勢をつくり、相手と自分の身体をできるだけ密着させ、足の力を使って持ち上げるようにしてください。そうすることで負担を減らし、腰痛を予防できます。

夜勤もきつい

腰痛以外で身体的にハードなのは「夜勤」です。24時間稼働している介護施設で働く場合は夜勤が発生します。そのため不規則な生活リズムとなり、慣れるまでは心身に大きなストレスがかかるでしょう。交代で夜勤に入りますが、夜勤中は日勤と比べて配置される職員の数が少ないので、なにかあった場合の対応は非常に忙しいです。転倒事故の発生率が高いため、ずっと気を張っておかねばならずストレスが大きくなります。また、介護業界は人手不足のため、夜勤中は正社員が自分一人だけということもあるかもしれません。その場合、責任はすべて自分にあるため大きなプレッシャーがかかり、その不安から休まずに仕事をやり続け、結果的に疲弊して離職につながるというケースもあります。

介護職の理想と現実を知る

介護職の理想と現実について様々な角度から紹介していきます。理想に近い働き方を実現するための参考にしてください。お問い合わせはこちらから。